2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

BitTorrentには動くものがある

少なくとも4.27.2までは動く。しかし、設定項目はTransmission以下なので、乗り換える意味がない。 Old Version of BitTorrent for Mac

uTorrentは起動しない

cruch.logを見ると「incompatible CPU subtype」とある。G3には対応していないということだろう。しかし、"OSX 10.4 is not supported"という記述もある*1。 *1:http://forum.utorrent.com/viewtopic.php?id=62131

I2Pは動作しない(i2pinstall_0.9.3.jar)

起動してインストールは完了するが、動作してくれない。エラーメッセージによれば、このヴァージョンのOSには対応してないそうだ(OSX 10.4.11)。

Vidaliaは起動しない(vidalia-bundle-0.2.2.39-0.2.20-ppc.dmg)

~/Library/Logs/CrashReporterにあるcruch.logを見ると「incompatible CPU subtype」とある。G3には対応していないということだろう。 https://archive.torproject.org/tor-package-archive/vidalia-bundles/に古いヴァージョンもあるが、ここからダウンロー…

パーティションをOS9からは見えなくする

OSX 10.4のインストールディスクで320GBのHDDを3つのパーティションに分ける。OS9とのデュアルブート環境を作るのであれば、 「OS 9ディスクドライバをインストール」を選択しなければならない。そうすると、OS9は約170GBの第3パーテーションを認識はする…

起動パーティションは先頭から128GB以内にしなければならない。

[1]と[2]の理由から、先頭から約20GBをOS9に、第二パーティション(約100GB)にOSXに割り当て、残りの部分を二つのパーティションに区切って使用していた。ちょっと暇だったのでLinuxを入れてみた。インストールは無事に完了するのに yabootに入ってく…

[2]OSX 10.4からは128G以上のパーティションも認識させることができる。

まず起動時に「Command」+「Option」+「O」+「F」でOpenFirmwareを立ち上げる。以下の呪文を唱える。 nveditdev■hddev■.."■"■"■lba-48"■propertydevice-end ■は半角スペース。1行入力したら、return。 returnキーを押すと入力した文字が消えるけど気にしない…

[1]128GB以上のパーティションはOS9から読めない。

これはOS9の限界ではなく、Pismoに積まれているIDEコントローラと、OS9がこのコントローラに用意しているドライバの問題かと思われる。何とかなる機種もあるらしい。

もうだいぶ以前のことになるが、320GBのHDDをPismoに積んであげた。知っていたが、PismoはBig Driveに対応していない。

だいぶ以前に購入しておいたFMV-B5220にWindowsXPを入れた。サーバを立てようと思っていたのだが、そんな時間はとれそうもないし、メンテナンスの時間もとれそうもないので、WindowsXPを入れて、いまだにPen4のノートで頑張っている友人にあげることにした。…