-18,840

FX

Moodle アップデート(coreserver)

Moodle 3.10.2はPHP7.2以上でなければならないが、CoreserverのPHP7.2-7.3ではデフォルト設定で、PHPのxmlreader拡張モジュールが有効化されておらず、インストールで躓く。cf. https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=374960 サポートに問い合わせたと…

MacOS標準メーラー(Mail)でBCC

これまでThunderbirdでは、すべての受信メール、送信メールにBCCでgmailを指定しておいた。すべての受信メールをgmailに転送するのはプロバイダで設定、送信メールを自動的にgmailにBCCするのはThunderbirdで設定していた。メーラーをMacOS標準メーラー(Mai…

iPhoneSE

iOS

iPhoneSEからiPhoneSEへ乗り換えた。設定やアプリの入れ直しが面倒くさい。 DMMからAPN構成プロファイルをダウンロードして設定する(2015年6月16日13時29分以前に入会しているので下の方)https://mvno.dmm.com/apn/ios.html LINEの設定(https://appllio.c…

ユーザ管理・備忘録

ユーザの一括追加:[サイト管理]→[ユーザ]→[アカウント]→[ユーザをアップロードする] ユーザの一括削除:[サイト管理]→[ユーザ]→[バルクユーザ処理] :ユーザを選択して、削除 一括登録:一括登録はできないっぽい コースへアクセス→参加者→ユ…

moodleの設定メモ

パスワードルールの変更:https://systemengineer.click/moodle/2018/05/09/27/ SSL化 : coreserverのコントロールパネルでサイト設定「同期設定」を「する」にする。config.phpの「$CFG->wwwroot」の値をmoodleのサブディレクトリにする。

Moodle アップデート(cron)

moodle/admin/cli/cron.phpを定期的に実行しなければならないが、Coreseverではこのファイルを直接指定するのではなく、「.sh」ファイルを作成して、「.sh」ファイルをcronに登録しなければならない。 https://www.coreserver.jp/support/faq/cron-php.php …

Moodle アップデート

某大学で採用されているmoodleが使えるので、2019度よりサーバーをレンタルして、自分用にmoodleを設置してある。 インストール(アップデート手順) (0)古いmoodleディレクトリは適当にリネームしておく。 (1)MOODLEサイトより最新ファイル(moodle-l…

google 日本語入力 google chrome Thunderbird : http://d.hatena.ne.jp/roseau/20140112 FTP : FireFTPを止めて、Macのファインダーのサーバへ接続機能で済ませることに→FileZilla office 365 buisiness : https://www.office.com/ Voodoopad4(→今後はOne …

結果

High SIerraとWindows10のデュアルブート環境を3パーテーションで運用することは可能。 両方のOSが自由に読み書きできるexFAT領域にDropboxフォルダを設置するのは、現時点では難あり。

【作業手順】

High Sierraのインストールディスクから起動し、パーテーションを3つに分割する。このとき、Windows10用(FAT)、データ共有用(exFAT)、MacOS用(APFS)の順に作成しなければならないらしい。*1 MacOS用のパーテーションにHigh Sierraをインストールする…

【準備】

High Sierraのインストールディスクを作成する(USBフラッシュメモリ8G)。 WindowsマシンのMediaCreationToolでインストール・ディスクを作成する(USBフラッシュメモリ8G)。 このインストールメディアは、そのままではカーソルが出現せず、トラックパッド…

【2パーテーションでは足りない?】

High SierraのBootcamp アシスタントからインストールすると、そのままでは2パーテーションでしか環境を作ることができない。Windows用のNTFSパーテーションをMac側でマウントし、書き込みできるようにすることで、2パーテーションでの運用もできる(はず…

わりと苦労したのでメモしておくけれど、結果的には、あまり芳しい成果は得られなかった。MacBookのデュアルブート環境にexFATのデータ領域を作成しDropboxフォルダを共有したかったのだが ------ これは容量節約が目的ではなく、WindowsとMacどちらを起動し…

WiFi環境を変えて久しいが、設定する時間がとれなかったので、ネットワーク・プリンタの設定をせずにきた。ドライバは入っているので、その都度USBで接続すれば使えないことはない。不便ではあるが、使用頻度がさほど多くないので、ガマンできないわけでもな…

Brother HL-L2365DW

何年もまえに購入し、使わなくなっていたMW600を再び使うことにした。とある仕事先で、これまではRGB入力端子と音声入力端子が隣接していたのだが、備え付けのプロジェクターが老朽化し、動画や画像などほとんど使えない状態。電球を替えてくれと頼んでいた…

itunes で曲を選択し右クリックしたときに「ACCバージョンを作成」がなくなった。itunes で曲を選択 → メニュー : [ファイル] → [変換]→ [ACCバージョンを作成]になったらしい。まぁ、そんなに使わないのでいいが。これはOSの問題ではなく、この機会に新…

もうすぐ新しいMacOS 10.12(Sierra)が出てしまう。どうせ、最初は安定しないのだろうから、いまのうちにMavericksからEl Capitanに移行しておくことにする。Mavericksで2年半ほど戦ってきて、とくに問題はないのだけど、El Capitanは安定しているようなの…

ひさびさにTeX環境を整えた。いまはほとんど使ってないのだけど、かつて作成したファイル群を再利用するのに必要となったから。[1]Homebrewを用いて、BasicTeX(2015)をインストールする。 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%20Live%2FM…

iOS

[1]iPhone4sの中古を買った 4月がSoftbankの二年契約(自分割引)の更新月だったので、この機会にMNPで脱出することにした。 ライトユーザなので、料金を安く抑えるためにMVNOを選ぶことにする。 しかしながら、MVNOの選択肢の多くはドコモ回線を使用し…

iOS

(書きかけ) バッテリー残量を%表示にする [設定]→[一般]→[使用状況]→[バッテリー残量(%)] 操作音を消す [設定]→[サウンド]→「ロック時の音」「キーボードのクリック」をオフ 動作を軽快にする [設定]→[一般]→[アクセシビリティ]:視…

Windowsとmac両方で丸ゴシックを表示させる。ヘッダに以下の記述を加える

<style type="text/css"> body,td,th {font-family:"ヒラギノ丸ゴ Pro W4","ヒラギノ丸ゴ Pro","Hiragino Maru Gothic Pro","ヒラギノ角ゴ Pro W3","Hiragino Kaku Gothic Pro","HG丸ゴシックM-PRO","HGMaruGothicMPRO";font-size:14px;} </style> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/que…

テーブルタグ作成ツール

http://www.tagindex.com/tool/table.html

FX

これまで数年間Pukiwikiに頼ってきたのだが、PHP5に非対応のため、ひさびさにHTMLを書かなければならなくなった。(日本語として「HTMLで書く」が正しいのか、「HTMLを書く」が正しいのか、よく分からない)

iOS

携帯電話という生活必需品でリスクをとってまで脱獄するというのは考えられなかったのだが、MacBookProがお逝きになって、しばらくiPhone4を同期せずに使用していたら、いろいろと不具合が発生してきたので、初期化(復元)して環境を再構築するついでに脱獄…

MacBook Air(Late 2010)のSSDを換装

MacBook Proがお逝きになってしまったので、仕方がなくMacBook Air(Late 2010)のSSDをJetDrive 500に換装した。MacBook Proには500GのHDDを積んでいたので480Gの方が欲しかったのだが、機種の制約により240Gの方しか選べない。この機会に新規インストール…

これまで母艦として使用してきたMacBook Pro(Late 2007)がお逝きになってしまった。とりあえず、仕事に持ち歩いていたMacBook Air(Late 2010)を母艦とすることにする。しかし、これまで気軽にMacBook Airを持ち歩けたのは、何かあればMacBook Proを持っ…

Linksys WPC600NをPismo(10.4.11)で使う【方法A:一応成功】

そこで、次なる方法として、OSX 10.4.7 Serverのインストールを試みる。 しかし、このインストールディスクはG3マシンを弾く設定になっている。 そこで、インストールディスクを修正しなければならない。(B1)ディスクユーティリティで、インストールDVDの…

Linksys WPC600NをPismo(10.4.11)で使う【方法A:失敗】

これまでPismoの無線LANにはGW-USMicroN-Gを使用してきたのだけれど、これはスリープからの復帰に失敗するなど余りいい感じではなかった。そこで、Linksys WPC600Nを使ってみることにした。このカードを選んだのは、以下の記事を読んだから。 http://www.xlr…