2012-01-01から1年間の記事一覧

Frost

OSX用のFrostもちゃんとある。 http://mac.softpedia.com/get/Internet-Utilities/Frost.shtml ふつうに「Frost.jar」をダブルクリックしたら起動する。 http://www.geocities.jp/p2pfreenet/frost.htmlを参考にして、設定をする。さて、使い物になるか。そ…

[4]起動と終了(その2)

作業中にブラウザからアクセスできなくなった。アクティビティモニタで見ると、ちゃんと起動している(JAVAが動いているのが確認できる)。きちんと、Freenetフォルダ内のファイルも更新されている。ターミナルを開いて、Freenetのインストール先へ移動して…

[3]起動と終了(その1)

インストール時にApplicationフォルダに「FreenetTray.app」がインストールされるが、G3では動作しない(最近よく見る「incompatible CPU subtype」だ。G4やG5では動くのかもしれん)。 /Applications/Freenet/freenet.jarをダブルクリックすれば起動する。 …

[2]初回設定ウィザード

しかし、何度やっても、初回設定ウィザードが途中で転ける。 この初回設定ウィザードを無事に通り抜けないと、freenet.iniがほとんど無記載のままなので、Freenetを動かすことさえできない。 「Detailed Setting: (Custom)」ではなく、「Connect to any Free…

[1]インストール

JAVA 1.6の導入によって、Freenet 0.7.5のインストーラーが起動できるようになった。 しかし、起動してほどなく、以下のエラーを起こしてしまう。 リソース https://freenet.googlecode.com/files/new_installer_offline_1422.jar をロードできません ブラウ…

始めるまえに

JAVA 1.6を導入しておくこと。(ここ) TenFourFoxを導入し、これをデフォルトブラウザに設定しておくこと。(古いFirefoxだと、なんか怒られる。ただし、TenFourFoxG3はたいへん重い。できれば使いたくない) http://www.floodgap.com/software/tenfourfox/

環境

PowerBook G3 (Pismo), 500Mhz, Mem=1G OSX 10.4.11

[メモ]

http://landonf.bikemonkey.org/static/soylatte/にPowerPC用のopenjdk7があるが、OSX 10.5用だけのようだ。 32-bit OpenJDK 7 Beta 1 for Mac OS X 10.5 PowerPC (Beta Release): openjdk7-macppc-2009-12-16-b4.tar.bz2 (sig) OSX 10.4用もあるけど、それ…

[7]JAVA アプリケーション実行時の設定

上記ブログにしたがって、ここまではちゃんと出来ている(はずだ)。ちゃんと動作確認なるものも、同じようにクリアしている。しかし、JAVA 1.6を要求するJAVAアプリを実行しようとしたときに、あいかわらず1.5しかないと怒られる。そこで、[アプリケーショ…

[6]お次は動作検証らしい。

$ java -version usage: update_sharing 1.3 | 1.4 | 1.5 | 1.6java version "1.6.0-dp" Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0-dp-b88-34) Java HotSpot(TM) Core VM (build 1.6.0-b88-17-release, interpreted mode)

[5]以下の呪文はシンボリックリンクの張り替えらしい。

(たぶん一行目は、既存のシンボリックリンクのバックアップだろう) $ sudo mv CurrentJDK CurrentJDK.bak $ sudo ln -s 1.6.0 CurrentJDK

[4]以下の呪文はシンボリックリンクの確認らしい。

$ cd /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions $ ls -l total 40 lrwxr-xr-x 1 root wheel 5 2 8 2011 1.3@ -> 1.3.1 drwxr-xr-x 8 root wheel 272 2 8 2011 1.3.1/ lrwxr-xr-x 1 root wheel 5 2 8 2011 1.4@ -> 1.4.2 drwxr-xr-x 8 root whee…

[3]上の作業で生成したファイルを/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions以下にパッケージをコピーする。

$ sudo cp -rf System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0 /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/ ここで次のように怒られる(?)が、それは無視することにする。(見ると当該箇所にはそれぞれ「javaws」というエイリア…

[2]謎の呪文を唱える。

$ cd /Volumes/Java\ SE\ 6\ Release\ 1/JavaSE6Release1.pkg/ $ cp Contents/Archive.pax.gz ~/project/jdk6/ *1 $ cd ~/project/jdk6/ $ gzip -d Archive.pax.gz $ pax -rvf Archive.pax *1:この作業をするまえにホームディレクトリに「project」というフ…

[1]ディスクイメージをマウントする。

$ open javase6release1dp6.dmg

OSX 10.4.11 on Pismoでは、そのままではJAVA 1.6は使えない。 「Java リリース6 は、Mac OS X v10.4 または PowerPC ベースの Mac でご利用いただけません。」 http://support.apple.com/kb/TS3489?viewlocale=ja_JP 以下のブログ記事を参考にしたら、Power…

BitTorrentには動くものがある

少なくとも4.27.2までは動く。しかし、設定項目はTransmission以下なので、乗り換える意味がない。 Old Version of BitTorrent for Mac

uTorrentは起動しない

cruch.logを見ると「incompatible CPU subtype」とある。G3には対応していないということだろう。しかし、"OSX 10.4 is not supported"という記述もある*1。 *1:http://forum.utorrent.com/viewtopic.php?id=62131

I2Pは動作しない(i2pinstall_0.9.3.jar)

起動してインストールは完了するが、動作してくれない。エラーメッセージによれば、このヴァージョンのOSには対応してないそうだ(OSX 10.4.11)。

Vidaliaは起動しない(vidalia-bundle-0.2.2.39-0.2.20-ppc.dmg)

~/Library/Logs/CrashReporterにあるcruch.logを見ると「incompatible CPU subtype」とある。G3には対応していないということだろう。 https://archive.torproject.org/tor-package-archive/vidalia-bundles/に古いヴァージョンもあるが、ここからダウンロー…

パーティションをOS9からは見えなくする

OSX 10.4のインストールディスクで320GBのHDDを3つのパーティションに分ける。OS9とのデュアルブート環境を作るのであれば、 「OS 9ディスクドライバをインストール」を選択しなければならない。そうすると、OS9は約170GBの第3パーテーションを認識はする…

起動パーティションは先頭から128GB以内にしなければならない。

[1]と[2]の理由から、先頭から約20GBをOS9に、第二パーティション(約100GB)にOSXに割り当て、残りの部分を二つのパーティションに区切って使用していた。ちょっと暇だったのでLinuxを入れてみた。インストールは無事に完了するのに yabootに入ってく…

[2]OSX 10.4からは128G以上のパーティションも認識させることができる。

まず起動時に「Command」+「Option」+「O」+「F」でOpenFirmwareを立ち上げる。以下の呪文を唱える。 nveditdev■hddev■.."■"■"■lba-48"■propertydevice-end ■は半角スペース。1行入力したら、return。 returnキーを押すと入力した文字が消えるけど気にしない…

[1]128GB以上のパーティションはOS9から読めない。

これはOS9の限界ではなく、Pismoに積まれているIDEコントローラと、OS9がこのコントローラに用意しているドライバの問題かと思われる。何とかなる機種もあるらしい。

もうだいぶ以前のことになるが、320GBのHDDをPismoに積んであげた。知っていたが、PismoはBig Driveに対応していない。

だいぶ以前に購入しておいたFMV-B5220にWindowsXPを入れた。サーバを立てようと思っていたのだが、そんな時間はとれそうもないし、メンテナンスの時間もとれそうもないので、WindowsXPを入れて、いまだにPen4のノートで頑張っている友人にあげることにした。…