2008-09-26から1日間の記事一覧

.bash_profileを作成する

しかし、ターミナルからTeXを実行する度に「export PATH=/usr/local/teTeX/bin:$PATH」と打ち込むのは面倒だ。ホームディレクトリ*1に「.bash_profile」を作成し、そこにこの呪文を書いておくと、この手間を省くことができるらしい。vimとかEmacsとかは使わ…

適当なTeXのファイルを使ってターミナルでテストしてみる。

$ export PATH=/usr/local/teTeX/bin:$PATH $ test platex test.tex

インストールする

$ sudo make install

作業を開始する。

$ make all0 OTFパッケージも入れるなら $ make otf Babelマクロも使うなら $ make babel $ make font 途中で何度か次のように尋ねられる。すべて"yes"で答えておく。(make fontyを用いれば、この手間は省けるらしい) exec 'ln -sf "/usr/X11R6/lib/X11/fo…

my_optionを用意する

ptetex3-20080616.tar.gzを展開するとmy_option.sampleがある。それをコピーする。 $cp my_option.sample var/tmp/ptetex3/ var/tmp/ptetex3/に移動して、"my_option.sample"を"my_option"にリネームする。 $ cd ../ (/ptetex3-20080616から、その上のディ…

それを、var/tmp/ptetex3/にコピーする。

var/tmp/ptetex3/ tetex-src-3.0.tar.gz tetex-texmf-3.0po.tar.gz ptetex3-20080616.tar.gz

以下の3つのファイルを入手する。

tetex-src-3.0.tar.gz tetex-texmf-3.0po.tar.gz ptetex3-20080616.tar.gz

ptetex3

teTeX に日本語関係のパッチ類を収録したソースディストリビューション。 updmap-sys によるフォントの一元管理や UTF-8 への対応など、先進的(場合により実験的)な機能が取り込まれています。 xdvi や dvipdfmx など、一通りの TeX 関連ツールがオールイ…